進路実現のための確かなサポートを
生徒たちの夢や目標を実現させるための進路指導・進学支援の礎は、生徒の向上心を引き上げること、生徒の学力を高めることにあります。
本校では、日々の授業、進路に関するプログラムを通して、生徒一人ひとりのパーソナリティに適した進路課題を提案し、またそれぞれが進路実現のための歩みを自分の力で進められるよう、確かなサポート体制を整えています。また、進路・進学情報を一元的に集約した進路指導室、海外大学進学をサポートする国際センターの開室によって、生徒の進路実現をバックアップしています。

進路指導の流れ
基礎学力の育成世界の実情を知る
毎日の授業、苦手科目を克服する指名制補習、得意科目の力を伸ばすための補講など、基礎学力の育成を目指します。さらに、総合学習や地球市民講座など教科の枠をこえた学びを通して、自分を取り巻く世界の実情を知り、視野を広げていきます。
様々な体験を通して自分の可能性を探る
数多く用意されている希望制行事に参加することで、国内外を問わず様々な体験から自分の可能性を探っていきます。また、各大学のオープンキャンパスや模擬授業・研究室体験などによる学びを通して、自分の適性を知り、夢を見つけ、卒業後の進路を考えていきます。
生徒一人ひとりの進路実現を目指して
各大学の学部説明会や進路ガイダンスにより、自分の進みたい学問分野をはっきりさせ、志望分野を決めていきます。模擬試験等の結果を活用し、担任だけでなく教科指導の教員や進路指導部の教員も積極的に関わることで、各自の能力を最大限に発揮し、進路実現を目指します。
進路指導室の活用

主な大学合格実績
2018年3月卒業生 177名・2019年3月卒業生 181名・2020年3月卒業生 150名・2021年3月卒業生 173名・2022年3月卒業生 179名
国公立大学
学校名 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
お茶の水女子大 | 1 | 1 | ||||
神奈川県立保健福祉大 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||
金沢美術工芸大 | 1 | 1 | ||||
九州大 | 1 | 1 | ||||
信州大 | 1 | 2 | 3 | |||
東京医科歯科大 | 1 | 1 | ||||
東京学芸大 | 1 | 1 | 2 | |||
東京農工大 | 1 | 1 | ||||
横浜市立大 | 3 | 1 | 3 | 1 | 1 | 9 |
合計 | 6 | 4 | 5 | 4 | 3 | 22 |
海外大学
学校名 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
Greenwich Einglish college | 1 | 1 | ||||
Els Manhattan center | 1 | 1 | ||||
NIC International College in Japan | 1 | 1 | ||||
UCSI University(マレーシア) | 1 | 1 | ||||
オランダ国立アムステルダム大 | 1 | 1 | ||||
中國文化大學(台湾) | 1 | 1 | ||||
中原大学(台湾) | 1 | 1 | 2 | |||
国立中興大(台湾) | 1 | 1 | ||||
ハワイ カピオラニ・コミュニティカレッジ | 2 | 2 | ||||
キリロム工科大 | 1 | 1 | ||||
Griffith University | 2 | 2 | ||||
University of Oregon | 1 | 1 | ||||
フロリダ国際大学 | 1 | 1 | ||||
ARKANSAS STATE UNIVERSITY | 1 | 1 | ||||
University of Manchester | 1 | 1 | ||||
University of Liverpool | 1 | 1 | ||||
King’s College London | 1 | 1 | ||||
THE UNIVERSITY OF MELBOURNE | 1 | 1 | ||||
UNSW SYDNEY | 1 | 1 | ||||
RMIT UNIVERSITY | 1 | 1 | ||||
合計 | 3 | 6 | 4 | 7 | 3 | 23 |
私立大学
学校名 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
青山学院大 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 19 |
朝日大 | 1 | 1 | ||||
麻布大 | 3 | 3 | 1 | 5 | 12 | |
亜細亜大 | 1 | 2 | 3 | |||
芦屋大 | 1 | 1 | ||||
桜美林大 | 2 | 6 | 1 | 5 | 4 | 18 |
大妻女子大 | 1 | 1 | ||||
岡山理科大 | 1 | 1 | ||||
学習院大 | 2 | 3 | 1 | 6 | ||
学習院女子大 | 1 | 1 | ||||
神奈川大 | 6 | 13 | 11 | 9 | 5 | 44 |
神奈川工科大 | 2 | 3 | 1 | 1 | 3 | 10 |
神奈川歯科大 | 2 | 3 | 5 | |||
金沢工業大 | 2 | 2 | 4 | |||
鎌倉女子大 | 1 | 1 | 2 | |||
関西大 | 1 | 1 | ||||
関西国際大 | 1 | 1 | ||||
関西外国語大 | 1 | 1 | 2 | |||
関西学院大 | 1 | 2 | 2 | 4 | 9 | |
神田外語大 | 1 | 1 | 2 | |||
関東学院大 | 52 | 46 | 34 | 42 | 32 | 206 |
北里大 | 3 | 2 | 3 | 1 | 1 | 10 |
九州共立大 | 1 | 1 | 2 | |||
共立女子大 | 1 | 1 | 2 | |||
近畿大 | 1 | 1 | ||||
国立音楽大 | 1 | 1 | ||||
慶應義塾大 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||
恵泉女学園大 | 2 | 1 | 1 | 4 | ||
工学院大 | 1 | 1 | 2 | |||
國學院大 | 1 | 2 | 3 | 3 | 3 | 12 |
国際医療福祉大 | 2 | 2 | ||||
国際基督教大 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | |
国際武道大 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||
国士舘大 | 2 | 2 | 1 | 5 | ||
駒澤大 | 4 | 2 | 2 | 8 | ||
駒沢女子大 | 1 | 1 | ||||
相模女子大 | 2 | 2 | 2 | 6 | ||
三育学院大 | 1 | 1 | ||||
産業能率大 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | |
実践女子大 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||
芝浦工業大 | 1 | 5 | 1 | 7 | ||
松蔭大 | 2 | 2 | ||||
順天堂大 | 1 | 2 | 3 | |||
城西大 | 1 | 1 | 2 | |||
城西国際大 | 1 | 1 | 2 | |||
上智大 | 2 | 1 | 3 | |||
湘南医療大 | 1 | 3 | 3 | 7 | ||
湘南鎌倉医療大 | 1 | 1 | ||||
湘南工科大 | 1 | 2 | 4 | 3 | 1 | 11 |
昭和大 | 2 | 1 | 3 | |||
昭和音楽大 | 1 | 1 | 2 | |||
女子美術大 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | |
白百合女子大 | 1 | 2 | 3 | |||
聖学院大 | 1 | 1 | ||||
成蹊大 | 1 | 1 | 2 | |||
成城大 | 7 | 2 | 1 | 5 | 15 | |
聖心女子大 | 1 | 1 | ||||
清泉女子大 | 1 | 3 | 4 | |||
専修大 | 1 | 2 | 2 | 7 | 3 | 15 |
洗足学園音楽大 | 3 | 2 | 5 | 1 | 11 | |
大正大 | 3 | 3 | ||||
拓殖大学 | 1 | 1 | ||||
大東文化大 | 1 | 1 | ||||
高千穂大 | 1 | 1 | ||||
宝塚大 | 1 | 1 | ||||
多摩大 | 1 | 5 | 4 | 2 | 12 | |
玉川大 | 6 | 3 | 7 | 5 | 11 | 32 |
多摩美術大 | 9 | 1 | 10 | |||
千葉科学大 | 2 | 5 | 7 | |||
千葉工業大 | 9 | 1 | 1 | 1 | 12 | |
中央大 | 6 | 5 | 2 | 2 | 15 | |
鶴見大 | 1 | 2 | 1 | 4 | ||
帝京大 | 2 | 4 | 4 | 3 | 3 | 16 |
帝京科学大 | 1 | 6 | 1 | 2 | 10 | |
帝京平成大 | 3 | 1 | 2 | 1 | 7 | |
デジタルハリウッド大 | 1 | 1 | ||||
田園調布学園大 | 2 | 2 | ||||
桐蔭横浜大 | 3 | 1 | 1 | 3 | 2 | 10 |
東海大 | 2 | 5 | 4 | 9 | 7 | 27 |
東京有明医療大学 | 1 | 1 | ||||
東京医療保健大 | 1 | 2 | 3 | |||
東京音楽大 | 1 | 1 | ||||
東京家政大 | 1 | 1 | 2 | |||
東京経済大 | 1 | 1 | ||||
東京工科大 | 4 | 1 | 2 | 5 | 6 | 18 |
東京工芸大 | 1 | 2 | 1 | 2 | 6 | |
東京国際大 | 1 | 1 | ||||
東京純心大 | 1 | 1 | ||||
東京女子大 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 |
東京女子医科大 | 1 | 1 | ||||
東京聖栄大 | 1 | 1 | ||||
東京造形大 | 2 | 2 | ||||
東京電機大 | 2 | 2 | 1 | 5 | ||
東京都市大 | 3 | 7 | 9 | 7 | 3 | 29 |
東京農業大 | 1 | 2 | 10 | 6 | 19 | |
東京富士大 | 1 | 1 | ||||
東京薬科大 | 1 | 2 | 3 | |||
東京理科大 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 |
同志社大 | 1 | 1 | ||||
東邦大 | 1 | 1 | 2 | |||
東洋大 | 1 | 9 | 1 | 1 | 12 | |
東洋英和女学院大 | 1 | 3 | 1 | 2 | 7 | |
獨協大 | 1 | 1 | 2 | |||
名古屋外国語大 | 1 | 1 | ||||
日本大 | 9 | 7 | 11 | 9 | 10 | 46 |
日本医科大 | 1 | 1 | ||||
日本映画大 | 1 | 1 | ||||
日本経済大 | 1 | 1 | ||||
日本工業大 | 1 | 1 | ||||
日本工芸大 | 1 | 1 | ||||
日本獣医生命科学大 | 2 | 1 | 3 | |||
日本女子大 | 1 | 1 | ||||
日本女子体育大 | 1 | 1 | ||||
日本赤十字看護大 | 1 | 1 | 2 | |||
日本体育大 | 1 | 3 | 4 | 8 | ||
日本薬科大 | 1 | 1 | 2 | |||
人間総合科学大学 | 1 | 1 | ||||
フェリス女学院大 | 2 | 1 | 3 | |||
文化学園大(旧文化女子大) | 1 | 4 | 1 | 6 | ||
文教大 | 1 | 2 | 1 | 4 | ||
法政大 | 5 | 2 | 3 | 4 | 3 | 17 |
武蔵大 | 3 | 1 | 4 | |||
武蔵野大 | 1 | 2 | 1 | 4 | ||
武蔵野美術大 | 2 | 2 | ||||
明治大 | 3 | 4 | 7 | 3 | 3 | 20 |
明治学院大 | 3 | 9 | 7 | 9 | 7 | 35 |
明治薬科大 | 1 | 1 | ||||
明星大 | 1 | 3 | 1 | 5 | ||
目白大 | 4 | 4 | ||||
ものつくり大 | 1 | 1 | ||||
ヤマザキ学園大 | 1 | 1 | 2 | |||
ヤマザキ動物看護大 | 1 | 1 | ||||
山梨学院大 | 1 | 1 | ||||
横浜商科大 | 2 | 2 | ||||
横浜創英大 | 2 | 1 | 3 | |||
横浜美術大 | 1 | 1 | ||||
横浜薬科大 | 1 | 2 | 3 | 6 | ||
酪農学園大 | 1 | 1 | ||||
立教大 | 3 | 6 | 4 | 2 | 15 | |
立正大 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | |
立命館大 | 1 | 1 | 2 | 4 | ||
早稲田大 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | |
和光大 | 1 | 1 | ||||
合計 | 188 | 215 | 200 | 227 | 218 | 1048 |
主な指定校推薦大学
(2022年度入試)
- 横浜市立大学
- 青山学院大学
- 桜美林大学
- 神奈川大学
- 関西学院大学
- 北里大学
- 成城大学
- 清泉女子大学
- 玉川大学
- 中央大学
- 帝京大学
- 東海大学
- 東京女子大学
- 東京電機大学
- 東京都市大学
- 東京農業大学
- 東京理科大学
- 東洋英和女学院大学
- 獨協大学
- 日本大学
- 法政大学
- 明治大学
- 明治学院大学 など
その他推薦大学
- 関東学院大学
- 青山学院大学
- 国際基督教大学 など
海外大学進学について
「Navitas」による海外国公立・州立大学進学
Navitasの制度を利用して、オーストラリア・カナダ・アメリカ・イギリス・ニュージーランドの多くの大学へ、時間的にも経済的にも効率よく進学しています。 近年ではオーストラリアのグリフィス大学に3人の生徒が進学しました。台湾留学サポートセンターの制度により台湾の大学に進学
台湾の大学は、授業レベル・学習環境ともに優れており、学費も大変安いことから、本校でも3年続けて進学者がいます。台湾の大学進学の大きなメリットは、英語・中国語・日本語のトライリンガルとして社会で活躍できるということです。またアメリカなど他国の大学とのデュアルディグリー・プログラムも充実しています。本校からは開南大学や靜宜大学に進学しています。次のような海外大学進学の道も用意し、勧めています
- 2+2(コミュニティカレッジで2年学んだあとに4年制大学へ編入)を利用したアメリカの大学への進学 この2+2でUCLAに1人進学しています。
- 北京大学医学部への指定校推薦 1名
- マレーシアの大学(テイラーズ大学、ニライ大学など)への進学
- ハワイのカピオラ二・コミュニティカレッジ(2年制)への進学 多くのハワイ大学への編入生を送り出しているカピオラ二ですが、ハワイ大学への編入をしない場合には、関東学院大学へ編入することができます。
DDP(Dual Diploma Program)がスタート
本校卒業と同時にアメリカの高校卒業資格が認定されるプログラムが2022年度からスタートします。本校のカリキュラムとは別に、週6時間の学習プログラムをおよそ2年間かけて進めます。授業言語は英語で、オンラインでのライブ授業やレポート作成などが課されます。これにより、海外大学進学がより身近になり、卒業後にアメリカの19大学の学部への推薦による進学が可能になります。
