高校3年GLEクラス『超こじん探Q』(本発表会)のご案内


掲載日:2025.05.24

“知りたい! 試したい! 変えたい! “そんな生徒たちの情熱が形になる瞬間を、ぜひ目撃しませんか?
2025年3月に中間発表会を実施し、高校生が自らの問いを探究し、その成果をポスターセッション形式で発表しました。また、スペシャルゲストとして石川県のスーパー高校生「せいま」さんをお招きし、『行動力』の重要性について考えるきっかけをいただきました。
その後も、彼らは学校の枠を超え、多様なテーマに挑み続けています!
そして、今回はゲストとして、これまでアカデミックラボ(探究授業)に関わってくださった企業・地域の方々をお迎えし、「社会」が「学校」へ期待する探究活動の効果を徹底討論します!!!
ご参加を心よりお待ちしております!

と き 2025年6月28日(土)9:30~12:30 (受付開始 9:00)
ところ 関東学院六浦高等学校
対 象 教職員、教育関係者の方、教育企業の方、保護者の方
参加費 無料
申 込 申込受付フォームはこちら
形 式 ポスターセッション(前半・後半)、ゲストによるパネルディスカッション

当日のスケジュール

9:00~9:30 受付
9:30~10:10 ポスターセッション①・前半グループの発表
10:10~10:50 ポスターセッション②・後半グループの発表
11:10~11:50 ゲストによるパネルディスカッション
 『探究活動が現代の日本社会へもたらす効果について徹底討論!!』
11:50~12:00 表彰式
12:00~12:15 クロージング

パネラーご紹介

神奈川新聞社 佐藤奇平氏、佐藤英仁氏
横浜市金沢区地域活動家 二見翼氏
一般社団法人 国際エデュテイメント協会 森俊介氏
株式会社 Edv Future 関根大樹氏

ファシリテーター

関東学院六浦中学校・高等学校
教諭 原田 有(Google 認定トレーナー)